自分の石がナナメにつながっている状態で、相手の石がとなりに来て、次に打たれると分断されてしまう場所のこと。下図では黒石がナナメにつながっています。
ここで黒石のとなりに白1と打ちました。
すると下の赤丸の場所にナナメの傷ができました。
ここをほっといて次に白2と打たれると、AとBの黒石が分断されてしまいます。
なので、下のように黒1と打てばナナメの傷を守って分断を防ぐことができます。
※この言葉は正式な囲碁用語ではありませんが、サイトで説明するために伝わりやすいように言いかえています。専門的には断点とかキリが残る場所といいます。