ニギリ(にぎり)

互先たがいせんのときに石をにぎって、先手せんて(先に打つ人)と後手ごて(後から打つ人)を決める方法ほうほうこと。先手が黒を持ち、黒、白、黒、白と交互こうごに打っていきます。

ニギリの流れ

まずAくんが、白石をきなだけにぎります。そしてにぎったままその手を碁盤ごばんの上に乗せます。

Aくんが右手で白石を握って碁盤の上に乗せている図

次にBちゃんが、黒石を1か2どちらかを碁盤ごばんの上にきます。
Aくんがにぎっている白石の数を予想して、奇数きすうだと思ったら1偶数ぐうすうだと思ったら2にします。

Bちゃんが黒石を2個碁盤の上に置いている図

今度はAくんがにぎっていた手を広げて白石を碁盤ごばんの上にきます。

Aくんがにぎっていた手を広げて白石を碁盤の上に置いた図

そのままならべて白石の数を数えます。結果けっかは10でした。ということは偶数ぐうすうですね。

Aくんが白石の数を数えている図

黒石を2出したBちゃんは、予想が当たったので、先手になります。つまり、黒石を出した人の予想が

当たっていたら→先手 はずれていたら→後手

になります。

参考ページ