整地(せいち)

終局後、おたがいのを数えやすくするために、陣地じんちの形をきれいに整えること。たとえば下のような形で終局した場合、白と黒それぞれ何もくあるか分かりますか?

整地する前の図。盤面図、黒6の1、黒6の2、黒5の2、黒5の3、黒4の3、黒7の3、黒6の4、黒6の5、黒7の6、黒5の6、黒5の7、黒5の8、黒6の7、黒7の8、黒6の9。白5の1、白4の1、白4の2、白3の3、白2の2、白4の4、白5の4、白5の5、白3の5、白2の6、白4の6、白4の7、白4の8、白4の9、白5の9

白24もく、黒27もくありました。

黒の交点に緑の印、白の交点にピンクの印をつけて、地を数えやすくしている図。盤面図は上と同じ。黒の地、6の3、6の6、6の8、7の1、7の2、7の4、7の5、7の7、7の9、8の1、8の2、8の3、8の4、8の5、8の6、8の7、8の8、8の9、9の1、9の2、9の3、9の4、9の5、9の6、9の7、9の8、9の9、合計27目。白の地、1の1、1の2、1の3、1の4、1の5、1の6、1の7、1の8、1の9、2の1、2の3、2の4、2の5、2の7、2の8、2の9、3の1、3の2、3の4、3の6、3の7、3の8、3の9、4の5、合計24目

でもこのままではが数えにくいです。そこで下のように陣地じんちの中にある石を動かします。境界線きょうかいせんの石以外いがいなら、どんなふうに動かしてもの数はわらないので、陣地じんちの形がなるべく四角形になるように整えます。

石を移動させて、お互いの陣地を四角形に整えている図。盤面図は上と同じ。白3の5の石を、4の5へ移動。白2の2の石を、3の1へ移動。白2の6の石を、3の2へ移動。黒7の3の石を、6の3へ移動。黒7の6の石を、6の6へ移動。黒7の8の石を、6の8へ移動

そうすると下の形になります。結果けっかわりませんが、タテ×ヨコで計算できるので、数えやすくなりました。

石を移動させたあと、地を数えている図。盤面図、黒6の1、黒6の2、黒5の2、黒5の3、黒4の3、黒6の3、黒6の4、黒6の5、黒6の6、黒5の6、黒5の7、黒5の8、黒6の7、黒6の8、黒6の9。白5の1、白4の1、白3の1、白3の2、白4の2、白3の3、白4の4、白5の4、白5の5、白4の5、白4の6、白4の7、白4の8、白4の9、白5の9。黒の地、7の1、7の2、7の3、7の4、7の5、7の6、7の7、7の8、7の9、8の1、8の2、8の3、8の4、8の5、8の6、8の7、8の8、8の9、9の1、9の2、9の3、9の4、9の5、9の6、9の7、9の8、9の9、合計27目。白の地、1の1、1の2、1の3、1の4、1の5、1の6、1の7、1の8、1の9、2の1、2の2、2の3、2の4、2の5、2の6、2の7、2の8、2の9、3の4、3の5、3の6、3の7、3の8、3の9、合計24目

参考ページ

関連用語