ここでは囲碁の生き死にについて解説しています。生きる形と死ぬ形を覚えると、相手の陣地を減らしたり、相手の石をより多く取ったりすることができます。
生きている石とは、眼というものが2つあって、相手の石に囲まれてしまっても絶対に取られない形のことです。
いろいろな生きる形をご紹介。生きる形を覚えれば、相手が取ろうとしてきても落ち着いて対処できます。
眼が1つしかなければ、その石は死んでしまいます。死ぬとその石はいずれ相手に取られてしまいます。
3目中手を解説。3目中手は3目の地の真ん中に打って、相手の石を取る方法のことです。
4目中手を解説。4目中手は4目の地の中に打って、相手の石を取る方法のことです。
5目中手を解説。5目中手は5目の地の中に打って、相手の石を取る方法のことです。